2014年12月18日木曜日

2014年12月18日 活動記録

こんばんは。kane(けいん)です。

1日に記事が二つもあがるのは面白いですね。

さて、今日も我がサークルは寒さにも負けず(僕は半分めげてる)、食堂で活動です。
メンバーはDaigo氏、enots君、僕の三人(?)でした。

今日の計測会の結果です。


4種目も計測しました笑
mega→3→2→4の順です。

僕とDaigo氏の接戦が続いておりますが、今日は全部勝ち逃げできました...!!
enots君も指数関数みたいな伸びで成長しているので、今後がめっちゃ楽しみです!

(moyu aosuの柿ピーPOPどうにかしてくれ、辛い)

(はやくみんな555を買ってくれ。計測しよう。)


ところで今回は、(基本的には)我がサークルの初級者に向けた、ルービックキューブ上達に役立つ(かもしれない)アドバイスしたい思います。

中級者・上級者は見ないで!!^o^恥ずかしいから!!!笑

[1] キューブの持ち方(ホールド)

「持ち方?そんなん個人の自由やろ^o^」と言いたくなるかもしれませんが、キューブをはやく回すためにはある程度決まった持ち方があります。

よくない持ち方(例)


イイ感じの持ち方(例)


次で紹介しますが、キューブの「回し方」に影響してくるものです。
キューブの表面を大きく覆ってしまうと、回しにくい上、探すべき色やピースが見つけにくくなってしまいます。はじめはなれないと思うので徐々に身につけると良いでしょう。

[2] まわし方

 [1]で紹介した持ち方でキューブをまわしていくことをイメージしてください。画像でわかりにくいですが....

よくないまわし方(例)


良い感じのまわし方(例)





基本的には「指」で回す感じです。
手のひら全体で掴んで回すと、次の面を回すまでに時間がかかります。指で回せば、いちおう両手指が使えますし、手順がスムーズに行えます。

回し方はかなり個人の癖がついてしまうので、注意しましょう。まぁ自分なりにやりやすいのが1番です!

ただ、指を痛めないよう、回しやすいキューブでやってくださいね笑

[3] 先読み

 これは、中級者、上級者になってもずっとやらなければ行けないことです。
ルービックキューブを揃えられるのであれば、いろいろな手順も暗記しているはずですね。

その手順を行っている時、キューブのどこを見ていますか?
その手順をやっている部分をずっとみているとしたら、その手順が終わってから次のものを探すことになりますね。それでは時間がよりかかってしまいます。
では先読みはどうやるのかというと、手順をやってる部分は見ずに、次にやりたい部分を探すのです。

回しながら次のを探す

これだけです笑
手順をしっかり覚え切っていないといけないですし、なかなか難しいです。
これは練習しながら身につけていくか、身近にいる上級者に教えてもらいましょう!


とりあえず今日はこの辺にしておきましょうか。
また何かこういったネタがあれば書こうと思います。

当サークルはまだまだ×169部員を募集中です!
よろしくお願いしますm(_ _)m

ではでは〜〜(^_−)−☆


0 件のコメント:

コメントを投稿